天体観測ってどうやるの? 図鑑&星空アプリ購入!

娘の入学祝いで望遠鏡を購入したものの、パパもママも天体観測の知識はゼロ! そんなこんなで、天体観測の図鑑と星空観測アプリを購入しました。星空観測アプリは、とっても便利でしたよ!

そもそも天体観測ってどうやるの?

なにしろ天体観測に関する知識がゼロのパパママです。とりあえず月からだなーとは思っていましたが、とりあえず夜に空を眺めれば月が出ていると思っているレベルです。

そんなこんななので、いざ望遠鏡を買って、空を眺めたら、「あれ? 月はどこ?」な事態になるんですよね。

一応、ラプトル50には「星空観察ガイド」という冊子が付属しています。パラパラとめくって部屋の片隅においてあったこの冊子を改めて読んでみました。

hoshizora-guide_1

絵や写真を多く使って、詳し説明が書かれています。

ただ、完全に大人向けの内容な感じで、子供が読むにはちょっと難しいかなと思います。

hoshizora-guide_2

実際に読んでみましたが、まだ、この本に書かれていることが実感できるところまできていませんね。今後星空観察を続けていくと、「あっ、そうだったんだ」と実感できてくるかな。

なお、スコープテックの公式HPにこの『星空観察ガイド』の紹介が掲載されています。

「こども天体観測図鑑」購入!

スコープテックのラプトル50の商品紹介ページをみていると、下の方に、お子様にオススメの内容です。として、『こども天体観察図鑑/藤井旭』という本が紹介されていました。

tentai-zukan_1

公式HPでの紹介文を読むと、「漢字には読み仮名をふり、より易しい語り口で天体観察の基本を説明した~」との記載があったので、おっ、これは良さそうだなと思い、購入してみました。

あと、星座早見盤も付いていたのも購入のポイントになりました。

tentai-zukan_2

実際に届いた本を見てみると、文字が大きくなってもちろんルビも振ってあります。とはいえ、やっぱり小学校の高学年くらいにならないと厳しいですかねー。写真を見ながら、いろいろ話せればいいなーとは思いますが、どうかな。(^^;

早見盤も使ってみました! が、難しいです。(^^; 時間と方位は方位はスマホのコンパスを使って、大体このくらいかなと、ざっくりな感じで合わせて、 星空と見比べるんですが 、やっぱり、基本的に明るくて目印となる星が本当に少なくて、んー? んー? どれだぁ? と、全然わかりません。(苦笑)

星空観測アプリ「スカイ・ガイド」購入!

そんなこんなで、星座早見盤を使って星空を眺めるのはちょっと難しそうだったので、そういえば、スマホアプリはどうなんだろうと、調べてみることにしました。

うちは、iPhoneなので、App Storeで検索すると、無料/有料のアプリがいくつか出てきて、紹介文を読んでみると、なになにAR機能搭載? ということは、カメラ映像と合成してくれるの? これは良さそう! その精度が若干気になりましたが、適当なモノを使ってみることにしました。

星座早見盤とか、星座アプリ、星空観測とかのキーワードで検索すると、有料/無料のアプリがいくつも出てきますね。実は、自分が実際になんのキーワードで検索をかけたのか全然覚えていないのですが、表示されたアプリの中で、実際にどれがいいのか、定番アプリがあるのかもよくわからず、結構悩みました。

やっぱり有料の方が高機能そう。多分がっつり使うだろうからそれほど高くなさそうだし有料でもいいかな。それでもまだ絞り込めないので、悩んだ末、検索結果の先頭に紹介文(ストーリー)が出ていた『スカイ・ガイド』にしました。有料で、360円でした。

実際にダウンロードして使ってみると、これは便利! 時間や方位を合わせる必要がなくて、スマフォのセンサーで、スマフォを向けた方に星や星座がぐりぐり動きます!

スマフォを向けた方向の星空がほぼ1対1でスマフォに表示されているので、これは見やすいですね。

もちろん時間をずらして、実際にたとえば今日の夜に月はどのあたりいるのかなー?家のベランダから見られるかなー?とかシュミレーションすることも出来ます。

ただ、期待したARについては、今のところ、ちょっと使えないかなさそう。カメラ映像がそもそも暗いのと、合成する画面が明るいので、カメラの映像がほとんど分かりません。(苦笑)

SkyGuide_2

その他便利なのが、星や銀河などがいつ昇るのか/沈むのかがすぐに調べられるということですね。ラプトル50だととりあえずのターゲットは月、木星、土星あたりになりますが、月がいつ昇るのかすぐに分かるので、これも凄く便利です。

SkyGuide_3

アプリはこの「スカイ・ガイド」しか使ったことがないので、他のアプリがどうかは分かりませんが、思った以上に便利で、星空観測にはもう手放せません。

『スカイ・ガイド』のダウンロードはこちら。

残念ながらiPhone版のみでAndroid版はないみたいですね。