【宇都宮】 栃木県子ども総合科学館
宇都宮の子どもの遊び場は?
宇都宮に家族で行く機会があったので、せっかくだからどこか遊びに行きたいなと思って、グーグル先生にいろいろ聞いてみて、、、以前にも書いているとおり、娘は、動物とか暗いところ、着ぐるみなんかもダメなのでなかなか難しく、大型遊具がある大きな公園かなんか無いかなと探して、「栃木県子ども総合科学館」を見つけました。
科学館なんですが、併設で大型遊具がある広場や、おもしろ自転車を貸し出してくれる、乗り物広場もあります。
とはいえ、せっかくなので入ってみようと言うことになって、とりあえず科学館に入って見ました。
ここには、プラネタリウムもあって、そちらも人気のようですが、さすがに暗いし、泣かれても困るので、プラネタリウムは行きませんでした。
展示場
メインホール
受付を入ったロビーには、ロボットたちとフーコーの振り子がありました。ロボットたちは、子どもがじゃれついてたらなんか喋ってたような。
娘は突然音がする系も「こわい~!」なので、近寄らないようにして、さて、どこにいこうか?順路とかないのかなー?と館内地図を手に取るも、簡略化しすぎ?館内広すぎ?なんか、地図と実際の実際の位置関係がよくわからず、悩んでしまいました。(苦笑)
結局、開館間もない時間に行ったので、まだ人はまばらでしたが、とりあえず人が歩いて行った方向に行ってみました。
宇宙の科学
この科学館は(というか、どこも大体そうかもしれませんが)それぞれのテーマごとに展示されています。
とても広いのと、娘も基本的には「出る~!」で、さーっと回っただけなので、全部は紹介しきれていません。
ここ「宇宙の化学」のエリアは、娘が特に食いつくものもなく、さーっと通り過ぎました。
地球の科学
おっきな地球の模型があるので、食いつくかと思ったら、ここも特に興味がなかったようで次へ。
生命の科学
生命ということで、学校の生物実験室のようなの展示でした。 ここも「さーっ」と通り過ぎるかなと思ったら・・・、
体力測定のエリア(下の写真)があったので、ちょっと見てみたら、「やるー!」となったものの、機器の大半が故障中(起動できずに、画面に起動の途中までのメッセージが表示されて止まっているやつとか)か、中途半端な状態になっててちょっと残念な状態でした。
乗り物とロボットの科学
テーマの通りです。いろいろ体験型のものもあったようですが、「さーっ」と通り過ぎました。
ものさしの国/物質の国
手前はイベントスペースです。 奥が物差しの国で写真にはほとんど写っていないんですが、右奥が物質の国です。 ここもスルーでした。
感覚の国
ここも、とくに興味をひかなかったようで、「さーっ」と通り過ぎました。
光の国
ここでは、箱の中に下から入ると中が鏡になっているところがあって(下の写真)、これは面白かったみたいで、少しだけテンションが上がっていました。
力と運動の国
いろいろ動き物の展示があるエリアです。 いろいろいじったり乗れたりと遊べる物が多くありました。
下の写真は、手の熱により液体が管の中を上っていくという物です。 娘は興味深くやっていましたよ。
下の写真は、磁石のブランコです。横の手すりの部分にボタンがあってボタンを押すと変な方向に揺れたり、斜めに止まったりします。
このブランコは結構人気があって、行ったときにも使われていてなかなか空かなかったんですが、ブランコ大好きの娘は、かなりこのブランコに執着して、「空いた?」「空いた?」としきりに早く乗りたいアピールそれでもなかなか空かなくて、「うぅうぅ・・・」となってきたので、上の温度計もそうですが、この椅子の周りには結構体験型の装置が多くあったので、それらでなんとか気をそらして、空くのを待っていました。
やっと空くと・・・もぅ、黙々と乗っていましたよ。(^^; ちゃんと手すりのボタンも押すことが出来て、斜めに止まったりしていました。
遊びの世界
スペースピアノ
階段を踏むと音が出ます。娘は、こういうのは結構好きなはずなんですが、1往復で終了。
ボールのプール
ボールプールです。ここが一番遊んでたかな。ただ、ここは床が硬いので、飛び込んだら危ないです。。。。が、子どもは飛び込みたくなりますねー。娘も飛び込みそうになって、やめさせること何度か。
冒険広場
ローラー滑り台をはじめとする、複合遊具があります。 本当は、ここが目当てだったんですが、娘はローラー滑り台を1回滑っただけで、おしまいになってしまいました。(苦笑)
先に科学館の方に行ったので、疲れてしまったかな?
水と音のオブジェ
ちっちゃい池の噴水です。 写真には人が写っていませんが、以外と子ども達に人気で、池の縁から噴水をじーっと眺めている子がいっぱいいました。
遊びの広場
冒険広場が予想外に早く終了となってしまったので、もう一つの目的地である乗り物広場に向かいました。
この遊びの広場は、その途中にあります。 冒険広場がある丘の斜面の反対側になります。
ここにも遊具があるんですが、乗り物広場に向かいながら横目に眺めただけです。
ここにある遊具は少し小さい子向けですね。
乗り物広場
おもしろ自転車を貸してくれます。 右奥の電車の所が貸し出し場所になります。 あと、写真には写っていないのですが、この広場を周回する形でミニ機関車が走っています。
ホームページやパンフレットには1時間で大人210円、小人100円(4歳以上中学生以下)となっています。紙のパンフレットには注意事項として「※自転車各種とミニ機関車にそれぞれ料金がかかります。」とかかれているんですが、この”自転車各種”は、”1種類毎にそれぞれ料金がかかります”という意味です。 そうなんです。時間内乗り放題ではなくて、乗り換えるたびに料金がかかります。
時間の制限もありますが、誰も時間をはかってはいないみたいだし、時間で入れ替えをやっているわけでもないので、利用者の良心に任せる形のようでした。
写真の左側の屋根のある所はベンチなのですが、自転車を借りた後は、そこに座ってくつろいでいる人がいっぱいいました。こんなシステムなので自転車を借りようと思ってもめぼしい種類の物は借りられているし、返ってこないしと、なんか残念な感じでした。もうちょっとシステムをどうにかして欲しいです。
【乗り物広場:自転車各種(1時間)/ミニ機関車(1回)】
大人 210円
子供 100円(4歳以上中学生以下)
※ 自転車各種とミニ機関車にそれぞれ料金が掛かります。
H-II ロケット実物大模型
模型ですが、迫力がありますよ。 ここに向かう車の中で結構遠くから見えていました。
なお、右に見える白い膨らみは、娘のすきなぴょんぴょんか!と思ったらタイル張りの地球でした。まぁ、それでも娘は登ったり降りたりしていましたけどね。
いろいろ
科学館の中も、外の公園も大変広いので、紹介できていないのも非常に多いです。今回は娘が暗いところが怖いということもあって午前中しか持ちませんでしたが、体験型の展示が非常に多く、普通なら1日十分に遊べるのではないかと思います。
なお、一応科学館の中にレストランはありますが、公共施設のレストランていう感じでした。ちょっと高めかな。外に大きなテントの休憩エリアもあるし、お弁当は別途確保しておくほうがいいかもしれません。
「栃木県子ども総合科学館」の情報
住所:
〒321-0151 栃木県宇都宮市西川田町567
開館時間:
・午前9時30分~午後4時30分まで (入館は午後4時まで)
観覧料:
・展示場観覧料
大人540円/小人210円(4歳以上中学生以下)
・プラネタリウム観覧料
大人210円/小人100円(4歳以上中学生以下)
休館日:
・毎週月曜日(祝日・県民の日を除く)
・毎月第4木曜日(3月、7月、8月及び祝日を除く)
・祝日の翌日(土曜・日曜の場合を除く)
・年末年始(12月28日~1月4日)
・臨時休館日
駐車場:
・乗用車 724台/自転車バイク 200台
(駐車場は無料)
アクセス:
・JR宇都宮駅西口より関東バス西川田駅行。西川田駅西口より徒歩20分(約1.5km)
・東武宇都宮線西川田駅下車、西川田駅西口より徒歩20分(約1.5km)