ノースポートモール CUBE PARK~たくさんの遊具がぎゅっと詰まってます!~
2017年9年15日、センター北のノースポートモールに新しい子どもの遊び場が出来ました!
以前、遊キッズ愛ランドがあったフロアが、リニューアルしてゲームセンターになって、その一角にキッズ向けのエリアが出来たということのようです。
某所でノースポートモールにキッズパブリック(イオンのキッズ向け専門店)が出来たという記事を見て、なにか子どもの遊び場みたいなのも一緒に出来ていないかなと、ノースポートモールのHPを眺めていたら、フロアマップで「キッズ遊具/遊び広場」という文字があり、おっ!と言う感じで、早速行ってみました。

みらい公園
ノースポートモールの6階の大半は、THE 3RD PLANETというゲームセンターで、その一角が、みらい公園という子供の遊び場になっていて、その中にCUBE PARKというアスレチックジャングルジム系の遊具が出来たということみたいです。

フロア中央の北エスカレータを上がって6階に着くと、いきなりドカーンと真新しい青の構造物が!「あっ、これだこれだ!」と心弾ませて、受付へ。
CUBE PARK
みらい公園の受付です。会員になる場合は、右側に机と申込用紙があるので、そこで記入する形になります。
なお、CUBE PARKを含むみらい公園は、なんと平日は無料ですって。太っ腹ですね。お手軽に行ける近隣の住民の人たちは、お得ですねー。いいなぁ。

受付を入ってすぐのところが、CUBE PARKの入り口です。マットが敷いてあるところは、靴を脱いで遊ぶ形になります。

それほど広くないスペースに、ぎゅっと遊具が詰まっています。ボールプールのボールも豊富でしたよ。

下の写真の奥にはトランポリンもありました。

一台しかありませんでしたが、乗り物もありました。

この手のアスレチックジャングルジムには定番のサンドバックというか、抱き着きぶら下がり遊具?(^^)
その他に、写真には写っていませんが、ブランコもありました。

その他の遊具たち
下の写真が、みらい公園のCUBE PARK以外のエリアです。
休憩スペースもあります。

最近この手の体感系のゲームはよく見かけますね。上から落ちてくるものを手で払って消すというやつと、持って下の箱に入れるという2種類のゲームができるようです。
うちの娘は、怖いと言ってやりませんでした。(苦笑)

こちらにも、有料ですが、電動の乗り物がありました。二つのハンドルを操作して、前進や回転をします。

行ったときはまだやっていませんでしたが、お砂の・・・どうやって遊ぶものかな?謎の機械がありました。帰る頃に調整していたので、故障中というわけではなかったみたいです。

みらい公園の一番奥には、ぴょんぴょんがありました。

ちょっと狭いですが、小さい子向けのエリアもありますよ。

なんといっても、平日無料はお得ですね。遊具も一通りそろっているので、お買い物ついでにちょっと遊ばせるのにはお勧めだと思います。
このみらい公園の隣には、「ベリーベリースープ」食事もできるカフェ(フロアにテーブルがあって、フードコートみたいなかんじですが)もあって、キッズメニューもあったので、遊び終わった後、そこでお茶にするのもいいかもしれません。
その他、キッズパブリックには、結構広いスペースでおもちゃ売り場もあるので、こちらでもそれなりに遊べますよ。
みらい公園(CUBE PARK)の情報
住所:
神奈川県横浜市都筑区中川中央1−25−1
ノースポートモール6F
営業時間/料金:
下の画像を参照。



