昨日(2/25 土)、区の両親教室に行ってきました。 対象は区内在住の初めて出産を迎える夫婦です。
最大50組だったんですが、ほぼいっぱいだったんじゃないですかね。自分たちは最年長かそれに近いくらいだと思うけど、若いな~っていう夫婦は以外と少ない感じでしたよ。時代なのかな? ぱっと見30台前半くらいが多いように見えました。もっとも、あくまで見た目ですけどね。
内容としては、こんな感じでした。
1. あいさつ
今回の両親教室のスタッフの紹介です。助産師さんとか看護師さんとか10名くらいだったと思います。
2. 受動喫煙について
ホントかどうか分からないけど、「喫煙している方どのくらいいますか~?」で2~3人くらいしか手を上げて無くて、今回は喫煙率は低かったようでした。
でも、夫婦や家族が吸って無くても、路上とかでは・・・。気をつけないといけないですね。 ちなみに自分は吸いませ~ん。
3. ビデオ上映(NHKスペシャル「お父さんへ~赤ちゃんからのメッセージ」だったと思います」
胎児教育(?)で、太鼓を叩いてお腹の赤ちゃんにこれからパパが話しかけるよ~と合図して、「もしも~し」って話しかけてました。
パパとママでは赤ちゃんが求めるものが違うとか、生まれたばかりでも、声とかで、ちゃんとパパとママが認識できているんですね~っていうようなビデオでした。
4. 母乳育児について
やっぱり母乳がいいですよ、でもそれにこだわりすぎないで、ミルクでも大丈夫という話と、ミルクだと消化が遅いから、赤ちゃんをだっこする時間が少なくなるのがデメリットかなって言ってました。
あと、母親の世代とは、常識(教育?)が違うからちょっと注意がひつようなんだそうです。母親の世代は、ミルクを足して与えると教えられていたそうで、なので、すぐにミルクミルク言うかもしれないけど、それは、母乳を与えようとしているママにとっては結構きついことなので注意してくださいって。
5.沐浴実習
実は本日のメインと思ってたんですがグループ分けされていて、そのグループのメンバを集めて、だ~っと一気に説明して、それじゃ、やってみてくださいって個別に分かれてやるんです。
あれじゃ、ぜったいやってみてくださいと言われても分からない。
時間が無いのは分かるんですが、せめて、見本を見せながら全員でやるような形じゃないと厳しいですよね。マニュアルが配られていたわけじゃないので。
6.赤ちゃんの心音
看護師さんかな? まだ5ヶ月なので、聞けるかなぁと言いながら狙いを定めてマイクを当てたら、見事にポコポコ聞こえましたよ~。初めて聞いたので感動しました。
7. パパの妊婦体験
臨月に相当するおもりをだっこしながら歩くというやつです。 まぁ、パパのお腹も順調に大きくなっているので、臨月にはこのくらいになるのかな?
8. 体験談
4ヶ月、8ヶ月、11ヶ月の赤ちゃんとその両親の方々が来て、妊娠中に気をつけたこととか、出産のときどうだった、育児で買ったけどいらなかったものは? とかそんなことを話してました。
三者三様でいろいろイベントがあったんだなって思いながら聞いてました。
15分くらいなんですが、15分とはいえ、赤ちゃん大変。
そんなこんなで、2時間30分の教室でした。
でも、短い時間ですからね。これをとっかかりに自分でちゃんと勉強しなきゃダメかな~。本だけはいっぱい買ってあるんですけどね。